シャトー・ティヴァン ”レ・セット・ヴィーニュ” AOP コート・ド・ブルイィ
Ch. Thivin " Les Sept Vignes" AOP Cote de Brouilly 750ml
ボジョレー地方のブルイィ山の山腹、コート・ド・ブルイィがあるオデュナ村に長年に渡り居を構え、この土地と共に生きて来た家族経営のシャトー。1877年に創始者Zaccharie Geoffray(ザッカリー・ジョフレ)によって2ha弱の畑から始まったこのシャトーは、140年の時を経て5代目の現オーナーであるClaude Geoffray氏に引き継がれ、ボジョレー地方を代表するクリュ・ボジョレーの銘酒として、フランス国内外で広く知られている。
2007年には息子のClaude-Edouard(クロード・エデュアール)氏がスイスの大学でブドウ栽培とワイン醸造の高等教育を修了し、国内外の様々なドメーヌにて研鑽を積み、帰郷。次世代への継承も順調に進行中。
ブリュイ山の南、東、南西向きの斜面に畑を所有し。45度の傾斜により日当たり、水はけも良好。樹齢も45~50年程度のものが多く、味わいの深みを演出するファクターにもなっている。 また、火山由来の閃緑岩(せんりょくがん)が、青みがかったコート・ド・ブルイィ独特の岩石として、この地のブドウ栽培に影響をもたらすと言われ、現地ではピエール・ブルー:Pierre Bleue de Cote de Brouillyと呼ばれている。
テロワール、樹齢、ミネラル、気候など、多くの要素が噛み合い、長期熟成も可能なワインに仕上がるのが、このシャトーの素晴らしいところ。
産地 | ボジョレー地方、コート・ド・ブルイィ |
品種 | ガメイ |
こだわり | ① ぶどうの栽培 ③ 醸造手法 |
味わい | 自然やぶどうを第一に考えたワイン造りを一貫して行っています。その結果が味わいにも出ており、本来のガメイの味わいが素直に表現されたワインとなっています。 2016年は酸味も豊富で伸びのある余韻が備わり、果実味と、ジャムのようなチャーミングな香りの他、バランス良い印象を感じさせ、長熟も期待できる味わいをお楽しみいただけます。 |
※ 写真の花はイメージです。
※ 商品画像は2014年の画像となります。